【何がしたい?それではよくならない?】国民民主代表 玉木氏 財政の赤字を作る張本人を指摘

【何がしたい?それではよくならない?】国民民主代表 玉木氏 財政の赤字を作る張本人を指摘
現時点での今年の税収が発表され
玉木氏が石破政権への批判を投稿しました

2024年度税収は過去最高の75.2兆円。

5年連続の税収の上振れ。
平均約6兆円

そんな中で、減税ではなく増税の話ばかり聞こえてくる

国民は減税に期待したのであって、
見合いの増税など求めていない。


ガソリン暫定税率廃止の代わりに出てきた
走行距離税を批判
いや~最近の車は燃費いいから
新調しようと思っていたんだよね
じゃねーよ

そして
本来なら0.8兆円黒字だった予算を
赤字に転落させた一番の理由は石破総理が編成した補正予算だ

と指摘

今年の補正予算は
たしかに自公国維が賛成した
しかし合意書を忘れてはならない

そして

石破総理は
また急いで経済対策・地方創生予算を計上しようとしている
これは効果の薄いバラマキ

来年度にも同じ項目を織り込む動きを指摘

増税しても日本の経済は再生しない
と締めた
椅子にしがみつき
何がしたい?
皆さんはどう思いますか?

#国民民主党
#玉木代表

〇引用

玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
2024年度税収は過去最高の75.2兆円。

5年連続過去最高の税収かつ
5年連続の税収の上振れ。
上振れ額の平均値も約6兆円。

そして、

2025年度7月の税収は、対前年度比で1.677倍。
7月までの累計額でも、対前年度比で1.348倍

順調に税収は伸びており、このままいけば、今年度も過去最高の税収&上振れの可能性が高い。

そんな中で、減税ではなく増税の話ばかり聞こえてくるのはどういうことか。

ガソリンの暫定税率廃止を期待して1票を投じた国民は、減税に期待したのであって、見合いの増税など求めていない。

物価高騰に苦しむ国民を助けたいなら、取り過ぎた税金を適切に国民に還元する。

この原点を忘れてはダメだ。
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1962885994895839308

玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
本当に財政再建したいなら、増税ではなくて必要性の乏しい補正予算の編成などをやめたらいい。

本来なら今年度(2025年度)からPB(基礎的財政収支)は0.8兆円黒字化する予定だったが、それを4.5兆円の赤字に転落させた一番の理由は、石破総理が就任直後に編成した補正予算だ。

内閣府の資料を見ると、昨年度の補正予算は5.8兆円分PBを悪化させている。他方、国民民主党が主張した103万円の壁の引き上げ等による減税で0.7兆円分悪化しているが、これは税収の上振れ2.1兆円でオフセット(埋め合わせ)されている。

石破総理は、また急いで経済対策の策定を支持したり、地方創生予算を計上しようとしているが、効果の薄い裁量的予算のバラマキをやめて減税すれば財政も健全化する。

無駄な歳出を惰性的に計上しながら、お金が足りないと言って増税しても、日本の経済は再生しない。

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1962994281070915641

7月の税収68%増の6.7兆円、定額減税の反動で大幅増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0168O0R00C25A9000000/

財務省は1日、7月の国の一般会計税収が6兆7772億円となり、前年同月に比べて68%増えたと発表した。所得税が4兆4426億円と約2倍に膨らんだ。2024年に実施した定額減税の反動に、賃上げの効果が重なった。

消費税は1兆1704億円と42%増えた。大幅な増収となったのは月末の曜日の違いに伴う特殊要因が大きい。相続税は39%増の3333億円、法人税は73%増の2150億円だった。

4〜7月の税収の累計は9兆4346億円と前年同期に比べて35%増えた。

●当事者からの修正削除要請は真摯に対応いたしますので、概要欄の連絡先からお願いいたします

804yamashi@gmail.com

※コメントはコミュニティガイドラインを参考にお願いします
※誹謗中傷はお止めください(誹謗中傷と判断したコメントは、削除させていただきます)
※チャンネル主からの「いいね」は、ご意見ありがとうございますの意です(同意したわけではありません)
※サムネイルやタイトルは時期や影響を考え変更する場合があります
声:VOICEVOX