解説動画 玉木雄一郎さんの様子がおかしい…。国民民主党に警鐘を鳴らすひろゆき #サルでも分かる解説ラジオ #解説 #解説動画 #解説実況 #ひろゆき #国民民主党 #玉木雄一郎

解説動画 玉木雄一郎さんの様子がおかしい…。国民民主党に警鐘を鳴らすひろゆき #サルでも分かる解説ラジオ #解説 #解説動画 #解説実況 #ひろゆき #国民民主党 #玉木雄一郎
6分から7分くらいの短いラジオです。
ラジオなのでテロップはありません!(笑)
ひろゆきが指摘「玉木雄一郎氏、変わってしまった?」国民民主党への警鐘
🟨1. 玉木雄一郎氏の“変化”にひろゆきが違和感
かつての玉木氏は「右でも左でもなく前へ」など、丁寧で敵を作らない発言が印象的だった。

だが最近は石破茂氏に対して「決められない人」と攻撃的な発言。

SNSやネット文化に影響され、「強い言葉で敵を作る」スタイルへ変化したのでは?と懸念。

💬「温厚な玉木さんのままで良かったのに…」

🟨2. ネットで“強い言葉”がウケる時代だが…
政治家の中には攻撃性を増す人も多い(共産・令和など)。

榛葉幹事長のように「皮肉をウィットで包む」技術があれば別だが、玉木氏は方向を見失っている可能性も。

ネット人気と政治的信頼性は別物。

📌「ネットで“再生数”を追うあまり、本来の信念が崩れてないか?」

🟨3. 石破茂氏批判とリーダー論
玉木氏は石破氏を「決められない人」と評したが、ひろゆきは「そもそも石破氏は決断しない人」と冷静に分析。

政治家に必要なのは「決断して責任を取る」姿勢。リーダーとしての資質を問うべき。

⚠️「批判よりも、自らが決められるリーダーであるべき」

🟨4. ガソリン減税と国会戦略
維新・立憲・国民が組めば、ガソリン税減税は可能との見方も。

だが、石破氏の優柔不断さにより時期が決まらないと不安視。

🟨5. 玉木氏の本音と今後
「政治家で儲ける気はない」「田んぼに帰りたい」と語るも、本心かは不明。

SNSウケに引っ張られず、「国民に分かる言葉と政策」で支持を積み重ねるべき。

✅まとめ:
玉木雄一郎氏が“ネット受け”狙いで本来の信念を見失っているのでは?
ひろゆきは、「温厚で中道的な玉木氏」のままの方が、国民民主党にとっても信頼を得られると警鐘を鳴らす。
「敵を作る政治」ではなく、「共感される政治」が問われている──。

【サルでもわかる解説ラジオ】とは?
難しいニュースや社会問題、経済、テクノロジー、時事ネタを――
“サルでもわかる”レベルまでやさしく&おもしろく解説するラジオ番組です!

「専門用語ばっかりで意味がわからん!」
「ニュースの裏側って、結局どうなってるの?」
そんなあなたにピッタリ!
知識ゼロでも理解できて、聞き終わったら誰かに話したくなる。
そんな“学べるラジオ”を目指しています。

通勤中・作業中に“ながら聞き”でもOK!
一緒に“知って得する”情報、仕入れていきませんか?

関連動画
https://youtu.be/H0-c6KG1-Yo
https://youtu.be/HR38hdU2wXA
https://youtu.be/q8IkD_1bFKA
https://www.youtube.com/playlist?list=PLzmNR4Jr8mcdgqYiNB-Tp3XaQC54RazOm

解説元動画

#解説
#おさるのジョージ
#ラジオ
#解説動画
#解説付き
#monkey
#ひろゆき
#ホリエモン
#高橋洋一
#リハック
#三橋貴明