【玉木雄一郎×宮崎哲弥】国民民主が連立入りしなかったのは「方針どおり」|自民&維新と「連立」する条件は?|議員数削減には反対ではない|高市早苗内閣とは政策的に親和性が高い|公明党と接近は誤報!

www.youtube.com/@Bungeishunju
〈番組概要〉
今、話題の人物に迫る直撃インタビュー「+JOURNAL」。今回のゲストは国民民主党代表の玉木雄一郎さんです(ゲストMC・宮崎哲弥さん)。日本政治が今、大きな地殻変動を起こしています。10月21日、自民党が日本維新の会との“連立”を発表、その翌日の22日の首相指名選挙で高市早苗新内閣総理大臣が誕生しました。先だって、公明党は13年に渡る自公連立からの離脱を表明し、政治のイニシアチブを誰が握るのか、混沌とした状況が続いています。先の衆院選、参院選で躍進を果たし、新政権誕生にあたってその一挙手一投足に注目の集まった玉木さんにお話を伺いました。
〈目次〉
0:00 オープニング
0:28 高市新政権と国民民主党の今後
〈ゲスト〉
・玉木 雄一郎|国民民主党代表
香川県出身。東京大学法学部卒業後、財務省(当時大蔵省)に入省。2009年に民主党で初当選、民進党、希望の党、旧国民民主党を経て現職。
〈ゲストMC〉
・宮崎哲弥|評論家
1962年福岡県生まれ。慶應義塾大学文学部社会学科卒業。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで、政治哲学、生命倫理、仏教論、サブカルチャー分析を主軸とした評論活動を行う。著書に『いまこそ「小松左京」を読み直す』(NHK出版新書)、『仏教論争―「縁起」から本質を問う』(ちくま新書)、『ごまかさない仏教―仏・法・僧から問い直す』(新潮選書、佐々木閑氏との共著)、『知的唯仏論』(新潮文庫、呉智英氏との共著)など。
〈MC〉
・村井弦 |文藝春秋PLUS編集長
1988年、東京都稲城市出身。2011年4月に株式会社文藝春秋に入社し、「週刊文春」編集部に配属。2015年7月、「文藝春秋」編集部。2019年7月、「文藝春秋digital」プロジェクトマネージャー。2021年7月、「週刊文春電子版」デスク。2024年7月から「電子版統括編集長」となり、2024年12月に映像メディア「文藝春秋PLUS」編集長に就任。
#文藝春秋 #文藝春秋PLUS #玉木雄一郎 #国民民主党 #高市早苗 #維新 #自民党 #宮崎哲弥


